fc2ブログ

生肉

おもうこと(時事)
05 /06 2011
トリミングの手順を大きく省いたなら、提供側の責任は逃れられないね。

ただ、
「コストダウン」
の「コスト」には「安全性」も含まれる事を
我々も十分に知らないといけないと思いました。

要は
「安いものには理由がある」
ってこと。

食品も、ソフトウェアもね。

スポンサーサイト



新総理

おもうこと(時事)
06 /05 2010
管氏は厚生大臣時代に薬害エイズの追求を行ったり、
カイワレ食べたりした人。
「市民運動家」の印象が強いですが、
果たして外交政策や、日本としての全体ビジョンを描けるのか疑問。

時事

おもうこと(時事)
06 /04 2010
「交代効果」で民主支持率上昇、自民に危機感

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000195-yom-pol

安易だなー

時事

おもうこと(時事)
02 /12 2010
民主党は永住外国人に地方参政権を付与しようとしてますが、
いろんなアンケート結果を見ると民意は圧倒的に「反対」のようです。

僕も反対です。
「国」という大きな船と命運を共にする「国民」だけが、
自分自身の舵取りを決定できます。
いつでも船から逃げられる人間に、舵取りを決定することはできません。

でもいまだに「外国人も税金を払ってるのに参政権がないのはおかしい」
という事を言う人がいますね。

【納税】は【国がしてくれるサービスへの対価】です。
住民は道路とか信号とか警察とかを利用するために、税金を払ってるのです。
「税金を払ってるのに参政権がない」・・・という理屈なら、
定年後の老人や主婦や大学生は、参政権を持てないことになります。
未成年で収入がある方もいますし、バイトしたお金で消費税を払う子供もいます。

納税と参政権はまったく別物です。


こんな例はいかがでしょう。

ある家に留学生が来ました。
彼はとてもよい人間で、なんのトラブルもありませんし
家族も彼もずっと一緒にいたいと思ってます。
彼は家賃と高熱費として月々いくらかを家族に渡してます。
当然ですね。
ただ、彼は「家を建て増しする」「車を買う」「子供の進路問題」などの
家族の重要なことを決定する会議には参加できません。
当然ですよね。
彼は一生この家にいるとは限りません。
家族の命運は、家族自身が決めないといけません。
彼がもしこの家族の養子になったのなら勿論、話は別です。


・・・
いうまでもなく
「家賃と光熱費」=「税金」で
「家族会議」=「参政権」です。

日々のサービスの対価と、重要決定事項は別物です。
地方と国政を別に考える人もいるみたいですが、
明確に区別できるか疑問です。
大体にして民主党は地方分権を唱えてるのだから、
地方参政権は今よりもっと影響力をもつことになるんじゃないかな?


ところで、外国人参政権は「違憲である」という理由で反対する人もいますが、
それは泥沼になるのでやめたほうがいいです。

日本国憲法より
【第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。】

要は・・・議員の選挙を含む公の職につく人間の決定は国民のみが行えると。
だから永住してるとはいえ外国人に参政権はないよと。

普通に読んだらそう見えますね。
明らかに永住外国人の参政は違憲です。

が反対派はこういいます。

「国民」は「住民を指してる」

・・・おいおい、日本に住んでればだれでも国民かよ。
ただ、「国民」の定義はどこにもされてません。
水掛け論になります。

あと、こんなことも、
「固有」とは、「日本人に必ず与えられないといけない」ことであって、
外国人に与えても問題はない。


例えて、
「切腹」は日本【固有】の文化だ
と言われたら、「日本の文化」であることは間違いないが、
ほかの国に切腹文化が存在しても問題はない。


的なことを言います。

じゃあ
「北方領土は日本固有の領土です」
といったときに「ロシアの所有も認める」
ことになっちゃいます。

「固有」の意味を論ることになって
水掛け論。

あと、こんな判例もありますね

最高裁第三小法廷判決の要事 平成7年2月28日
憲法の国民主権の原理における国民とは、日本国民すなわちわが国の国籍を有するものを意味する事は明らかである。
そうとすれば、公務員を選定罷免する権利を保障した憲法一五条一項の規定は、権利の性質上日本国民のみをその対象とし、
権利の保障は、わが国に在留する外国人には及ばないものと解するのが相当である。


・・・普通に見れば「日本国籍を持つ人間のみが参政権をもつ」と見えます。

が、こんな反論も。

この判例は【参政権を必ず与えないといけない権利が、日本国籍を持つ人間にしか及ばない】としか言ってなく、外国人に【参政権を与えてはいけない】とは言ってない。

つまり
日本人には参政権を与えないと違憲だ。
が、外国人への参政権付与の禁止はしていない。


まあ、確かに。
外国人への言及がないんだから、何もいえない。
水掛け論だ。


なので、憲法論議に持っていくと
収拾がつかなくなります。


永住外国人参政権に反対する理由は、ゴチャゴチャ言わずこう答えよう

「自分たちの事は自分が決める。運命を共にする覚悟がない人間には決めさせない」

島国根性とか排他的とかじゃないです。
大抵の国は同じです。

友人にとても良い永住外国人がいる。・・・とかの
個人レベルの話もこの議論には適さないです。

最高裁の「傍論」のみを引用するのもやめてください。



改めて永住外国人への参政権に明確に反対します。

常識で考えればわかることです。

時事

おもうこと(時事)
10 /15 2009
赤字国債増発も=税収減にらみ判断-鳩山首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091014-00000181-jij-pol



そろそろ誰か止めてください

時事2

おもうこと(時事)
10 /09 2009
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091009-00000107-jij-pol

東アジア共同体・・・

やめようよー

心配

おもうこと(時事)
10 /09 2009
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000586-san-pol
今の政権で一番この人のやることが心配です。

時事

おもうこと(時事)
10 /09 2009
韓日中「共通の教科書」、青瓦台高官が前向きな反応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000013-yonh-kr


これ、岡田外相の提案です。

・・・

イヤ、無理です。

嫌韓とか嫌中とか、抱えてる歴史認識問題とか抜きにして、
「利害関係」がある隣国同士が共通の歴史観を持つなんてありえないです。
そんなのどこの国だってそうです。

特に、この二国とは領土問題や現在進行形の
諸問題が横たわってます。
しかも、文化や宗教観がまるで違う!

ジオン軍と連邦軍が同じ歴史書を作れるか?
巨人ファンと阪神ファンが「空白の一日」についての共通見解をもてるか?
喧嘩別れした男女が共通の「自分たちの物語」を書けるか?

「歴史」は残念ながら全てが客観的には検証できないようです。
立場によって色々な側面があります。

仲良くなるだけが外交じゃないです。

時事

おもうこと(時事)
08 /17 2009
鳩山代表、外国人参政権に前向き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000080-jij-pol


ちなみに、僕は反対です。


やはり
前にも言ったんですが、政権交代ってのは
「試しにやらせて、ダメなら元に戻そう」
なんて気軽なもんじゃないです。

時事

おもうこと(時事)
08 /14 2009
民主 国立追悼施設建設へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000078-san-pol

何度も書いてるけど、個人的に「無宗教の追悼施設」という意味が全くわからないのです。

「人間の魂」という、ある意味「フィクション」を信じさせるのは、
「儀式」が必要です。
「儀式」は「型」が必要ですし、「説得力」が必要です。

たとえば
人工的に作られた空間に写真がポツんと置いてあって、
セレモニーもなく、訪れる人はさまざまなやりかたで自由気ままに追悼する。

・・・
そんなんじゃあ、「霊」というフィクションを「具現化」できないだろう。


そんなとこに行きたくないし、
そんなやりかたでは失礼です。

Ue

札幌のアマチュアミュージシャン&ソフトウェアテストエンジニア。
育児に奔走しながら、色々と。

YouTubeアカウント
1192ue